台場だってお城なんです!(1)【由良台場】

この記事は約3分で読めます。

城めぐりの中でも隠れた人気を誇るのが台場めぐりだと思う@shinです。

 週刊サンデーで連載中の人気漫画(日本テレビ系列でアニメも放送中)「名探偵コナン」の作者である青山剛昌氏の出身地である鳥取県北栄町はコナンをテーマにした観光が人気です。

 しかし、実はこの北栄町、アニメファンだけではなく、歴史好きや城郭愛好家にも是非訪れて欲しい場所があります。それが今回紹介する「由良台場」です。

 

スポンサーリンク

台場とは?

 城めぐりの中でもマイナーなカテゴリーになる台場めぐり。実は城好きの間でも隠れた人気があるにはあまり知られていません。

 台場とは正しくは砲台場という呼び方をされており、江戸時代の後期頃から日本沿岸に多く来航するようになった外国船に対する防備を固めるものとして大砲を備えた軍事施設として築かれました。

 江戸幕府の海防掛が主導をした台場築城は諸藩へと広がり、日本各地の沿岸に砲撃を目的とした多角形の稜堡式砦が築かれたのです。台場設計の参考とされたのはゲルリット・ハンゲントルレンが著した海防論と海岸砲台と砲術に関する書を本木正栄が訳した「海岸備要」で、諸国の士によって研究がされました。

 「台場は城ではない」という方もいますが、領地を守る軍事施設である台場は城として認識しても良いですし、砲台を備えた松前城や海岸警備ネットワークの中心として砲台を設置した臼杵城のように旧来の城郭と連携した例もあります。食わず嫌いはもったいないですし、城に興味のある方は1度訪れてみてください。

国指定史跡である砲台場跡(国指定文化財等データベース 文化庁より)

名  称附随する台場築城者所在地
五稜郭江戸幕府北海道函館市
品川台場江戸幕府東京都港区
丸岡藩台場丸岡藩福井県坂井市
小浜藩台場群松ヶ瀬台場、鋸崎台場小浜藩福井県大飯郡おおい町
樟葉台場会津藩大阪府枚方市
和田岬台場江戸幕府兵庫県神戸市
西宮台場江戸幕府兵庫県西宮市
徳島藩松帆台場徳島藩兵庫県淡路市
明石藩舞子台場明石藩兵庫県神戸市
鳥取藩台場群由良台場、境台場、淀江台場、橋津台場、浦富台場鳥取藩鳥取県東伯郡北栄町、湯梨浜町、境港市、米子市、岩美郡岩美町
土佐藩台場土佐藩高知県須崎市
長州藩下関前田台場長州藩山口県下関市
長崎台場魚見岳台場、四郎ヶ島台場福岡藩、佐賀藩長崎県長崎市

由良台場

 由良台場は、ペリー来航後の不穏な情勢に備えて江戸幕府が示した沿岸防備の方針に従って鳥取藩主・池田慶徳が文久四年(1864年)に因幡国の由良海岸に築城しました。

 築城を担当したのは由良海岸警固の役人であった武田潤太郎。敵の砲弾に対して反発力の高い石垣を採用せずに版築土塁で固めた六角形の台場は八万近くの農民を動員して築かれました。

 台場としては使用されることはありませんでしたが、砲台座が良好に残っている他、高さ5.5mの弾薬庫や虎口前方を遮断する蔀土塁である一文字土居など、その規模は山陰に築かれた台場群の見本となりました。

 「鳥取藩台場群」として国史跡史跡とされているこの台場は、現存する台場遺構としては品川台場や梶台場と並ぶ見事なものなのですので、鳥取観光の一つとして訪れてみてはどうでしょうか。

由良台場

由良台場2

由良台場4『版築土塁で固められた台場跡は見応え十分』

由良台場(現地案内板より)
『六角形の台場はほぼ完存している(現地案内板より)』

参考文献 「城郭陣屋要害台場事典」(西ヶ谷恭弘)

由良台場へのアクセス方法

 山陰本線「由良駅」よりコナン通りを見学しながら行くのもオススメですし、車で行く場合は公園駐車場を利用するのが良いでしょう。


より大きな地図で 鳥取県の城跡・史跡 を表示

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
鳥取県
スポンサーリンク
蓋と城をフォローする
蓋と城
タイトルとURLをコピーしました