◎お知らせ 【イベント】お台場シンポジウム2017『品川台場と堺台場』 お台場シンポジウム2017『品川台場と堺台場』が2017年3月5日(日)に開催されます。 2017.01.29 2021.01.12 ◎お知らせ
大阪府 【戦国】真田丸を歩く 真田丸出城とは、大坂の陣にて徳川方に対して築かれた砦の1つ。冬の陣合戦では、真田左衛門佐信繁が守将となり、攻め寄せた徳川方に大きな損害を与えました。冬の陣合戦の講和により破却されましたが、真田山という地名として残るなど、後世にまでその活躍は伝わっています。 2016.10.26 2018.11.26 大阪府
大阪府 【現地説明会】中世の自治都市・堺環濠都市の発掘調査 中世に高度な自治を行っていた都市・堺。その重要性から、時の権力者たちの争乱の場ともなりました。貿易や文化の先進地域であったこの街は、環濠を都市のまわりに張り巡らせて都市防衛の要としており、その遺構は現代でも用水路として活用されています。 2016.10.21 2020.10.09 大阪府
京都府 【蓋】京都市右京区(旧京北町地区)のマンホール 京都市右京区にある旧京北町地区のマンホールは、銘木「北山杉」とシャクナゲを組み合わしたデザインとなっています。 2016.10.14 2018.11.27 京都府
沖縄県 【八重山諸島で城跡や史跡を訪ねてみた】(1)石垣島その1 琉球王朝に属しながらも、独自の歴史や文化を持つ八重山諸島。豊かな自然の中には、グスクや火番盛などその文化歴史を感じさせてくれる史跡が豊富に残っています。そんな八重山の島々を巡る旅のはじまりは石垣島からでした。 2015.04.21 2019.09.02 沖縄県
幕末 【幕末】下田で吉田松陰の足跡をたどってみた 幕末にペリー艦隊の来航で揺れた江戸幕府。その最初の地となった伊豆半島の下田には、数多くの幕末開国史跡が存在しています。 2015.01.25 2018.11.27 幕末
三重県 【消えゆく城】伊坂城 新東名高速道路の建設により伊坂城は消滅(一部西側の遺構が残る)しました。櫓門跡や大量の石つぶてが見つかるなど、戦国時代の貴重な遺構でした。 2015.01.02 2019.08.17 三重県
京都府 【城】細川幽斎が築いた勝竜寺城は神足城を拡張して築かれた城郭だった! 2014年7月の調査により、細川幽斎が築いた勝竜寺城の北東から神足城時代の遺構が発掘されました。幽斎は神足城の北辺遺構を取り込んで新たな城郭を築いていたのです。 2014.08.05 2018.11.27 京都府