倭城

【倭城の旅】(5) 林浪浦倭城・機張倭城

韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。豊臣秀吉が朝鮮出兵した際に築かれた倭城。林浪浦倭城は九州の諸大名、機張倭城は黒田長政が築城しました。共に石垣と土塁空堀が併用される築城技術の発展融合の過渡期の姿を見ることができます。
倭城

【倭城の旅】(4) 西生浦倭城

韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築いた倭城。その数ある倭城の中でもツートップとも称される西生浦倭城は圧巻の登り石垣が魅力。その技術は洲本城や伊予松山城など日本本土の築城技術へとフィードバックされていったのです。
倭城

【倭城の旅】(3) 草梁倭館・蔚山倭城

韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。蔚山倭城は加藤清正が凄惨な籠城戦をした倭城です。朝鮮半島南部には朝鮮出兵の際に築かれた城の他にも、対馬藩が貿易の拠点として倭館などがありました。
倭城

【倭城の旅】(2) 釜山倭城

韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。釜山市内中心部にある釜山倭城は朝鮮出兵初期の拠点として毛利輝元が築城しました。
倭城

【倭城の旅】(1) 子城台倭城

韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。豊臣秀吉の朝鮮出兵において、朝鮮半島南部には倭城と呼ばれる拠点城郭が築かれました。子城台倭城は最初に拠点とされた城で小西行長や宗義智が守将として駐屯していました。
大阪府

【日本100名城】地下に眠る豊臣大坂城の石垣を見る(後編)

現在の大阪城は、大坂の陣にて豊臣氏が滅亡後に江戸幕府によって埋め立てられた上に築かれた城です。その地下には豊臣期大坂城の石垣が残っていますが、現在は見ることができません。しかし、近年、その豊臣大坂城の遺構を発掘・公開しようという動きが拡大しています。今回は、そのとても貴重な石垣を紹介します。
大阪府

【日本100名城】地下に眠る豊臣大坂城の石垣を見る(前編)

現在の大阪城は、大坂の陣にて豊臣氏が滅亡後に江戸幕府によって埋め立てられた上に築かれた城です。その地下には豊臣期大坂城の石垣が残っていますが、現在は見ることができません。しかし、近年、その豊臣大坂城の遺構を発掘・公開しようという動きが拡大しています。今回は、そのとても貴重な石垣を紹介します。
兵庫県

【現地説明会】有岡城・伊丹郷町第352次調査の現地説明会

有岡城・伊丹郷町の第352次調査の現地説明会では、荒木村重が築いた有岡城以前の伊丹氏時代のものと考えられる惣構え遺構が見つかりました。
◎お知らせ

【日常】ブログ再開しました。

マンホールと城めぐりを個人的に記録しているオヤジのブログです。
スポンサーリンク