中世城郭

静岡県

【蓋】掛川市のマンホール

静岡県掛川市のマンホールは、高知城を模した掛川城天守と市花であるキキョウをデザインしています。
岐阜県

【イチクモンGO】八神城の移築門

毛利氏の居城であった八神城には市内の寺と海津市の個人宅に移築門があります。
岐阜県

【蓋】岐阜県郡上市(旧大和町地区)のマンホール

岐阜県郡上市のうち、旧大和町地区のマンホールには、中世にこの地を治めていた東氏が伝授された古今和歌集の註釈である古今伝授と、町の花であるヤマツツジを組み合わせたデザインとなっています。
愛媛県

【続日本100名城・水軍の城】村上水軍の根拠地・能島城へ上陸してみた

能島城は、瀬戸内に名を馳せた海賊(水軍)衆・村上一族の惣領家である能島村上氏の根拠地。激しい潮流によって守られた水軍城は、普段は上陸することが出来ません。続100名城にも選ばれた同城、今後の観光展開が気になるところです。
岡山県

【蓋】岡山県美作市(旧大原町地区)のマンホール

岡山県美作市のうち旧大原町地区のマンホールには、宮本武蔵の出身地伝承の地ということから、武蔵の二刀流と鯰鍔(刀装具)がデザインされています。
京都府

【蓋】京都市右京区(旧京北町地区)のマンホール

京都市右京区にある旧京北町地区のマンホールは、銘木「北山杉」とシャクナゲを組み合わしたデザインとなっています。
静岡県

【蓋】静岡県下田市のマンホール

静岡県下田市のマンホールは、幕末にペリー提督が上陸した地らしく、黒船をデザインしています。
三重県

【消えゆく城】伊坂城

新東名高速道路の建設により伊坂城は消滅(一部西側の遺構が残る)しました。櫓門跡や大量の石つぶてが見つかるなど、戦国時代の貴重な遺構でした。
京都府

【城】細川幽斎が築いた勝竜寺城は神足城を拡張して築かれた城郭だった!

2014年7月の調査により、細川幽斎が築いた勝竜寺城の北東から神足城時代の遺構が発掘されました。幽斎は神足城の北辺遺構を取り込んで新たな城郭を築いていたのです。
福井県

【蓋】福井県坂井市(旧三国町地区)のマンホール

福井県坂井市のうち、旧三国町地区のマンホールは東尋坊と三国町の郷土資料館「みくに龍翔館」をデザインしています。
スポンサーリンク