大分県 【陣屋】立石陣屋は豊臣国松が終の地か? 大分県杵築市山香町立石は江戸時代、旗本交代寄合・木下氏の知行地でした。現在は陣屋の痕跡一つ無いこの地には大坂の陣後に処刑された豊臣国松(秀頼の遺児)が密かに匿われていたという伝承があります。 2013.11.16 2020.10.19 大分県
福岡県 【神籠石】黒田官兵衛が石を持ち去った古代の城「唐原神籠石」 霊域・城域で論争のある神籠石。福岡県上毛町にある唐原神籠石は明確な城郭遺構により古代の山城と考えられています。その古代の山城にあった石垣の多くは、戦国期に黒田官兵衛が中津城を築城する際に持ち去られてしまいました。 2013.11.15 2019.08.17 福岡県
滋賀県 【戦国】黒田官兵衛の黒田氏は近江が発祥なのか? 近江源氏・佐々木氏流黒田氏発祥の地と菩提寺は滋賀県長浜市にあります。黒田官兵衛を祖とする近世黒田氏はその子孫と称していますが・・・ 2013.11.09 2020.10.25 滋賀県
奈良県 【大和の城郭を歩く】(1)古市城・古市陣屋・古市高山城・藤原城・窪之庄城・山村城 大和の有力国衆である古市氏の居城であった古市城は古市小学校周辺に遺構が残り、同じく国衆・窪城氏の居城であった窪之庄城は奈良盆地でも屈指の土塁空堀が残ります。古市氏の支配領域は、江戸期には伊勢藤堂藩の飛び地となり、采地陣屋として城和奉行が置かれてました。 2013.10.24 2020.10.24 奈良県
倭城 【倭城の旅】(10)亀浦倭城にて第1次倭城遠征終了 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。最終日に訪れた亀浦倭城は半島内陸部を制圧する目的で築かれた城で、小早川隆景や立花宗茂により築城されています。 2013.10.22 2020.10.06 倭城
倭城 【倭城の旅】(9) 泗川倭城・望晋倭城 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。「鬼石曼子」と明や朝鮮軍を震え上がらせた島津義弘率いる日本軍が激戦を繰り広げた泗川の戦いの舞台となったのが泗川倭城です。 2013.10.20 2020.10.06 倭城
倭城 【倭城の旅】(8) 南海倭城・晋州城 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。慶長の役で激戦を繰り広げた韓国西部にあった倭城の中でも、南海倭城は特に甚大な被害を受けた城です。また、晋州城は朝鮮の拠点でありましたが、日本軍の包囲の前に降伏開城しました。 2013.10.16 2020.10.06 倭城
倭城 【倭城の旅】(7) 順天倭城 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。順天倭城は明・朝鮮連合軍の猛攻を在番であった小西行長が死守した城であり、倭城の中でも熱心な遺構保存がされている城跡です。 2013.10.14 2020.10.06 倭城
倭城 【倭城の旅】(6)安骨浦倭城・安骨浦鎮城 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。4日目に訪れた安骨浦倭城は、脇坂安治や九鬼嘉隆など水軍大名が在番した城跡で、倭城では珍しい一城別郭の城です。 2013.10.12 2020.10.06 倭城
倭城 【倭城の旅】(5) 林浪浦倭城・機張倭城 韓国に残る倭城(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に築かれた城郭)への訪城記です。豊臣秀吉が朝鮮出兵した際に築かれた倭城。林浪浦倭城は九州の諸大名、機張倭城は黒田長政が築城しました。共に石垣と土塁空堀が併用される築城技術の発展融合の過渡期の姿を見ることができます。 2013.10.10 2020.10.06 倭城