大阪府の城巡り記録。
【戦国】真田丸を歩く
真田丸出城とは、大坂の陣にて徳川方に対して築かれた砦の1つ。冬の陣合戦では、真田左衛門佐信繁が守将となり、攻め寄せた徳川方に大きな損害を与えました。冬の陣合戦の講和により破却されましたが、真田山という地名として残るなど、後世にまでその活躍は伝わっています。
【現地説明会】中世の自治都市・堺環濠都市の発掘調査
中世に高度な自治を行っていた都市・堺。その重要性から、時の権力者たちの争乱の場ともなりました。貿易や文化の先進地域であったこの街は、環濠を都市のまわりに張り巡らせて都市防衛の要としており、その遺構は現代でも用水路として活用されています。
【城】あべのハルカス周辺で城跡を探してみた
日本一高いビルとして2014年3月7日にグランドオープンするあべのハルカスがある上町台地は古代より多くの戦いが繰り広げられてきました。現在でも関連する城跡の痕跡を見ることが出来ます。
【日本100名城】地下に眠る豊臣大坂城の石垣を見る(後編)
現在の大阪城は、大坂の陣にて豊臣氏が滅亡後に江戸幕府によって埋め立てられた上に築かれた城です。その地下には豊臣期大坂城の石垣が残っていますが、現在は見ることができません。しかし、近年、その豊臣大坂城の遺構を発掘・公開しようという動きが拡大しています。今回は、そのとても貴重な石垣を紹介します。
【日本100名城】地下に眠る豊臣大坂城の石垣を見る(前編)
現在の大阪城は、大坂の陣にて豊臣氏が滅亡後に江戸幕府によって埋め立てられた上に築かれた城です。その地下には豊臣期大坂城の石垣が残っていますが、現在は見ることができません。しかし、近年、その豊臣大坂城の遺構を発掘・公開しようという動きが拡大しています。今回は、そのとても貴重な石垣を紹介します。