黒田官兵衛

戦国時代

【戦国】黒田官兵衛の幽閉場所はどこ?官兵衛を救った加藤重徳と三奈木黒田氏

黒田官兵衛の有名なエピソードである有岡城幽閉。最近の新資料発見によって定説自体が見直される中、その場所はどこであったのでしょうか。このとき、官兵衛の世話をした加藤重徳の子孫は三奈木黒田氏として福岡藩の重臣として幕末まで続いています。
兵庫県

【城】黒田官兵衛ゆかりの御着城の痕跡は今でも周辺の随所でたどることができる

小寺氏の居城である御着城は、街道や城下町を惣構えで囲んだ経済重視の拠点でした。目立った遺構はあまり残っていませんが、街中にはその痕跡を今でも見ることができます。
大分県

【続日本100名城】黒田官兵衛が築いた中津城と幕末砲台場

黒田官兵衛が築いた中津城は、その後細川氏→小笠原氏→奥平氏と続いて廃城になりました。天守こそ模擬建造物ではありますが、神籠石を転用した石垣や、市内の各所に「おかこい山」と称される惣構えなどの遺構を散見することができます。
福岡県

【神籠石】黒田官兵衛が石を持ち去った古代の城「唐原神籠石」

霊域・城域で論争のある神籠石。福岡県上毛町にある唐原神籠石は明確な城郭遺構により古代の山城と考えられています。その古代の山城にあった石垣の多くは、戦国期に黒田官兵衛が中津城を築城する際に持ち去られてしまいました。
戦国時代

【戦国】黒田官兵衛の息子を匿った男・不破矢足

荒木村重によって有岡城に監禁された黒田官兵衛。織田信長は官兵衛の謀反と判断して人質である嫡男の処刑を命じます。これを救ったのが竹中半兵衛であり、家臣である不破矢足に命じて匿ったのです。
滋賀県

【戦国】黒田官兵衛の黒田氏は近江が発祥なのか?

近江源氏・佐々木氏流黒田氏発祥の地と菩提寺は滋賀県長浜市にあります。黒田官兵衛を祖とする近世黒田氏はその子孫と称していますが・・・
スポンサーリンク