陣屋

岐阜県

【蓋】岐阜県笠松町のマンホール

岐阜県笠松町のマンホールは、町章を中心としてトンボが配されています。一般公募によるデザインで、トンボは同町内のとんぼ池が由来です。
◎石田三成

【石田三成】三成の娘である辰姫は群馬で静かに眠りについていた

慶長五年(1600年)、関ヶ原合戦で敗れた石田三成は京の六条河原で処刑されましたが、その三女・辰姫は弘前藩二代の津軽信枚へと嫁ぎ、その地は江戸時代を通じて大いに広がっていきました。また、長女の血筋は現在の皇室へとも繋がっています。
戦国時代

【戦国】黒田官兵衛の幽閉場所はどこ?官兵衛を救った加藤重徳と三奈木黒田氏

黒田官兵衛の有名なエピソードである有岡城幽閉。最近の新資料発見によって定説自体が見直される中、その場所はどこであったのでしょうか。このとき、官兵衛の世話をした加藤重徳の子孫は三奈木黒田氏として福岡藩の重臣として幕末まで続いています。
大分県

【陣屋】立石陣屋は豊臣国松が終の地か?

大分県杵築市山香町立石は江戸時代、旗本交代寄合・木下氏の知行地でした。現在は陣屋の痕跡一つ無いこの地には大坂の陣後に処刑された豊臣国松(秀頼の遺児)が密かに匿われていたという伝承があります。
奈良県

【大和の城郭を歩く】(1)古市城・古市陣屋・古市高山城・藤原城・窪之庄城・山村城

大和の有力国衆である古市氏の居城であった古市城は古市小学校周辺に遺構が残り、同じく国衆・窪城氏の居城であった窪之庄城は奈良盆地でも屈指の土塁空堀が残ります。古市氏の支配領域は、江戸期には伊勢藤堂藩の飛び地となり、采地陣屋として城和奉行が置かれてました。
スポンサーリンク