2014-08

◎石田三成

【入門・石田三成】(1)序文

「奸臣」でも「義の人」でもない本当の石田三成を知って貰おうとするシリーズ。
京都府

【城】細川幽斎が築いた勝竜寺城は神足城を拡張して築かれた城郭だった!

2014年7月の調査により、細川幽斎が築いた勝竜寺城の北東から神足城時代の遺構が発掘されました。幽斎は神足城の北辺遺構を取り込んで新たな城郭を築いていたのです。
愛媛県

【水軍の城】甘崎城で海に沈む石垣に感動してみた

しまなみ海道の大三島東の海上に浮かぶ甘崎城は、藤堂高虎が関ヶ原後の政局の中で福島正則に対する最前線として築城されました。廃城後は塩田開発によって石垣の多くは持ち去られましたが、一部の石垣やピット痕は今でも現存していて、海に浮かぶ石垣といえる景色は非常に見応えがあります。ただし、訪城にはかなりの困難があるので自己責任で準備をしましょう。
福井県

【蓋】福井県あわら市のマンホール

福井県あわら市のマンホールは、市の花であるハナショウブをデザインしています。
福井県

【蓋】福井県坂井市(旧三国町地区)のマンホール

福井県坂井市のうち、旧三国町地区のマンホールは東尋坊と三国町の郷土資料館「みくに龍翔館」をデザインしています。
福井県

【蓋】福井県坂井市(旧丸岡町地区)のマンホール

福井県坂井市のうち、旧丸岡町地区のマンホールは町の花であったハナショウブが蓋を4分割し描かれています。 また、同地区にある丸岡城内の側溝は同城をデザインしています。
福井県

【日本100名城】丸岡城の二ノ丸石垣が出土しました!

現存12天守であり日本100名城の丸岡城は、最古と言われている天守以外には目立った遺構は残っていなかったのですが、2014年初夏に二ノ丸北側の石垣が発掘されました。
スポンサーリンク